えみねこLab

猫好き主婦のヨガ・健康的な生活・美容・趣味・英会話など好きなことブログ

 当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

ベビトレヨガ体験

こんにちは、えみねこです。

 

先日、ベビトレヨガなるものを体験してきました。

いつもしているヨガと違ってどんなヨガだったのか、ベビトレヨガの体験談です。

 

  目次

 

  ベビトレヨガって何?

全くベビトレヨガの知識がないまま参加してみました。最初にベビトレヨガって何なのか説明してもらったのですが、簡単に説明するとこんな感じ。

  • ママに対してのアプローチ:日々の子育てで起こる肩こり、腰痛、腱鞘炎、骨盤の歪みなど、産後ママの体に対するママのトレーニング、
  • 赤ちゃんに対してのアプローチ:聴覚や視覚、触覚などの感覚への刺激や、関節の可動域、柔軟性などのトレーニン
  • Smile:赤ちゃんとママのスマイルのために一緒に楽しむ。日頃忙しい子育ての中笑えていないママを笑顔にして、赤ちゃんにも笑顔の連鎖を。

 

  まずは体調チェック

ベビトレヨガをなんとなく理解して、まずはママの体調チェック。私は首まわりからの肩こり、毎日の抱っこ、中腰でのお風呂やおむつ替えで腰痛と背中全体がガチガチです。

 

そして日頃の寝不足により、身体の柔軟性がなくなっているのを感じていました。特にハムストリングス、太ももの裏側の伸びが悪い。

産後は、ヨガではお馴染みの下向きの犬のポーズ、ダウンドッグ(アドームカシュヴァーナーサナ)でかかとが床に付きづらくなっていて、びっくりでした。

 

また、腸腰筋が硬くなりすぎていて、股関節の動きが悪い・・・特に左の腸腰筋は痛みがお尻の方に出ている状態なので、前屈する時にハムストリングスからお尻にかけて若干の痛みがあります。

ちなみに腸腰筋とは、いわゆるインナーマッスル。上半身と下半身を繋いでいる重要な筋肉で、骨盤を前傾させて腰のS字をキープさせたり、股関節を屈折させる機能があります。

そのため良い姿勢保つのに必要なので、ここが弱ると腰痛につながります。

この腸腰筋が硬くなっているのはわかっていたのですが、なかなか日々の忙しさにケアできずにいました。

マニアックですが、ヨガをやる上で知っておかなくてはいけない筋肉や関節など解剖学については、この本とか参考に勉強しています↓。

 

  ベビヨガ、いざ体験!

私の体調を伝えた後、早速ベビヨガが始まります。まずはベビーをマットの上に仰向けに寝かせて、私の肩や首をゆっくりほぐしていきます

あぐらで座り、手を胸の前で組んで裏返して腕全体を前に突き出す。グーっと背中を丸めて腕をさらに前に突き出すと肩甲骨あたりが伸びているのを感じます。その組んだ手をそのまま上に、今度は背筋を伸ばし腕を頭の上に伸ばします。

手をほどき肩甲骨を動かす運動をしたり、ゴリゴリいう音で肩甲骨の動きが悪くなっているのを感じました。

 

私の上半身の凝りにアプローチした後は、ベビー脳に刺激を与えるための目の体操。小さいペットボトルに色鮮やかなビーズが入ったガラガラを左右に動かしたり、上下に動かしたり。目から遠ざけたり、近づけたり。これだけでうちのベビーは大興奮してました。

歌を歌いながら手を軽くパンパンして目や耳にも刺激を与えていきます。指を使って身体を触ってあげたり、手で身体全体を触ったりすることで、赤ちゃんは自分の身体を認識していきます。

いつもはグーで閉じている手を開いてあげて、手のひらのマッサージ。手や指への刺激は、これからの手先の発達にも良いそうです。

 

私が四つん這いになり、顔の下にベビーの顔がくるように寝かせます。私はおしりを後ろに引いたり四つん這いに戻ったりしながら、”いないないばぁ”をします。いないいないばぁは、予測するというトレーニンになるそうです。例えば、道に飛び出すと車が来るかもしれない、などの危険察知に役立つそうです。

この動きは、肩周りや背中を伸ばせるし、おしり周りの筋肉をほぐしたりするのに良かったです。

 

はじめにクラスに来た時は、環境が違う戸惑いからかうちのベビーは泣いていましたが、いつもとは違う刺激がいっぱいで、いつの間にやらニコニコ。

 

ここからアクロバティックに動いたのですが、うちのベビーはまたもや大興奮。立ってから大きく足を左右に開き、ベビーのおしりを抱えた状態で股の間をブランコのように動かしたりしました。

足を開いたまま、今度は両手でベビーの脇を抱えた状態で左右どちらかの腰に乗せ、乗せた方と逆側に身体を倒し、体側を伸ばす。ベビーの体勢は少し不安定なので、しっかり支えます。この不安定な位置に乗っている状態は、バランス感覚を身につけるのに役立ちます

私は足を広げていることもあり左側のおしりが少しつりそうになりましたが、体側を伸ばしながら腸腰筋へのアプローチもできました。

 

いろんなアクロバティックな動きをした後は、仰向けで寝転がります。ヨガでいうシャバーサナなのかな?その時ベビーはおなかの上。呼吸をゆっくり、おなかを膨らませて息を吸い、お腹を薄くしながら息を吐く。

忙しい毎日、ついつい呼吸が浅くなってしまいますが、腹式呼吸を自分のペースでしていくと、心も落ち着いてきます。

大興奮だったベビーもいつの間にやらおなかの上でまったり。ヨガには「繋がる」といった意味がありますが、呼吸を通してベビーともつながっているような感覚です。

 

  おわりに

はじめてベビトレヨガを体験しましたが、ベビーとの新しいスキンシップ方法を見つけられてよかったと思いました。何よりも、お互いにニコニコしながら楽しめたことが1番良かったことです。

午前のクラスだったのですが、この後ベビーも私も一緒にお昼寝。夜も早くにぐっすりと寝ていました笑

ベビトレヨガの資格もあるそうなので、ちょっと興味が湧いてきました。勉強して取ってみようかな?赤ちゃんの脳、身体の発達を学ぶのも面白そうです。

でもその前に、シニアヨガの資格にも挑戦するので、まずはそれを頑張ろうと思います。

 

それでは、また!